ウクレレの種類と一言でいっても、様々な種類があります。

今回は、大きさや、形などわけてお伝えします。

 

ウクレレの大きさ

・ソプラノ(スタンダード)
・コンサート
・テナー
・バリトン
の4種類があります。

 

ソプラノが一番小さく、ギターの半分の大きさ。
音も、ソプラノが一番高い音で、サイズが大きくなるほど低い音になります。

 

一般的にお店で見かけるものは、ソプラノサイズです。

 

ボディーの形

ボディーの形は、おおきくわけて2種類あります。

・ひょうたん型(ギターのような、くびれのあるかたち)
・パイナップル型(くびれのない、丸いかたち)

 

弦の数

4弦が基本です。

6弦、8弦のウクレレもあります。

 

素材

ウクレレは木で出来ています。
使われる木の種類によって、音色が変わってきます。

 

・コア(ハワイの木。マメ科アカシア属。現在はとても貴重な木)
・マホガニー(様々な楽器や家具に使われている。センダン科)
・マンゴー(ウルシ科。最近ウクレレにも使われるようになった)
・メイプル(カエデ属)
・ウォルナット(クルミ科)
・スプルース(マツ科針葉樹。弦楽器に多く使われている)
など沢山あります。

 

私のウクレレはマホガニーとコア
私が自作したウクレレはトチノキ
・トチノキ(トチノキ科。フランス語ではマロニエ。白っぽい木)

 

音域

音域は、指板のフレットの数で決まります。

 

指板が、
・ボディーとの接点までのもの
・サウンドホールまであるもの
さまざまあり、
サウンドホールまで指板があるウクレレの方が音域が広くなります。

 

最近は種類が豊富になってきています。

 

その中でも、オーソドックスなウクレレは、
ボディーとの接点、ジョイントの部分に12フレットがきます。

最近では、ジョイントが14フレットのウクレレも多くなっています。
そうすると、音域も広くなります。

 
 

他にも、ここには書ききれないくらい、
沢山の種類があります。
そんな中から、あなたのお気に入りの一台を選んでいきましょう。

 
 

ウクレレをはじめたいとお考えの40代・50代の方へ

「ウクレレをやってみたい!」でも、こんなお悩みはありませんか?

  • ウクレレをはじめたいけど、どうしたらいいのだろう?
  • ウクレレを今からはじめても弾けるようになれるかな?
  • ウクレレって種類があるの?どんなのを選んだらいいの?
  • 楽器経験がなくて、楽譜もわからないけど大丈夫かな?

もし、こんなお悩みをお持ちなら、まずは私が発行しております無料メール講座「超カンタン!ウクレレのはじめ方」をご覧になってみてください。

私から、8日間にわたってウクレレに関するお役立ち情報をお届けいたします。

8日間メール講座の内容

  • 1日目 ウクレレにはどんな楽しみ方があるの?
  • 2日目 なぜウクレレは楽器経験がなくても弾けるの?
  • 3日目 ウクレレを学ぶ方法1
  • 4日目 ウクレレを学ぶ方法2
  • 5日目 ウクレレにはどんな種類があるの?
  • 6日目 ウクレレ(楽器)の選び方1
  • 7日目 ウクレレ(楽器)の選び方2
  • 8日目 最後に・・・

毎日、少しずつウクレレについてご理解を深めてくださいね。

8日目には、安心してウクレレにチャレンジしていただくことができるはずです!

無料メール講座のお申し込み方法はカンタンです

下記のフォームに、お名前とメールアドレスを入力して「無料メール講座を受講する(確認画面へ)」ボタンをクリックしてください。

確認画面が表示されますので、ご入力内容にお間違えがなければ「送信する」ボタンをクリックしてください。

ご登録の翌日から、メール講座をお届けいたします。


は必須項目です。

お名前 姓:
名:
メールアドレス
(例)nihon@example.co.jp
メールアドレス(確認)
(例)nihon@example.co.jp

【補足事項】

  • ご登録されたお名前、メールアドレスは、当教室のデータベースに登録され、当教室プライバシーポリシーに則り管理いたします
  • ご登録のメールアドレスに、当教室のご案内、最新情報もお送りします
  • メール講座は、いつでも解除することができます

Norton Secured
このフォームはVerisignの認証を受けSSLで保護されています。