あなたのウクレレ 音痴になっていませんか? 公開日:2022/02/25 ウクレレ チューニング まずはじめに、 なぜ、私がこの表題についてお話ししようかと思ったのか? についてお伝えします。 それは先月、 多くの生徒さんの動画をみていた時、 「あれっ?いつもと違うな」 と思う方が数名いました。 その数名の方の動画を […] 続きを読む
コロナ禍でのウクレレの扱い方 公開日:2020/09/30 ウクレレ メンテナンス ウクレレを弾く前、手洗いやアルコール消毒してますか? 恐らく、今のコロナ禍においては、 ほとんどの方が行っていると思います。 私も、自宅では石鹸で手を洗っていますが、 対面レッスン時は、石鹸での手洗いの他に、 アルコール […] 続きを読む
ウクレレ弾きが冬の時期に気をつけたい事 更新日:2020/04/17 公開日:2019/11/08 ウクレレ メンテナンス 11月に入り、 だんだんと寒くなってきましたね。 水仕事後のハンドクリームは 欠かせなくなってきました。 そうです! 寒さと一緒にやってくるのは乾燥。 肌がカサカサになってきたり、 唇がパサパサしてきたり・・・ ウクレレ […] 続きを読む
ウクレレの弦は何を使っていますか? 更新日:2020/05/02 公開日:2019/07/19 ウクレレ弦 先日、ウクレレメーカーの キワヤ商会さんへ行った時、 「新しい弦が発売されました」 との事で、 その新発売の弦を購入してきました。 それは、こちら キワヤさんの弦 素材はフロロカ […] 続きを読む
初心者にありがちな、チューニング時のウクレレの持ち方 更新日:2020/03/19 公開日:2019/05/17 ウクレレ チューニング ウクレレのチューニングをする時、 ウクレレはどのよう持っていますか? チューニング時のウクレレの持ち方は、 教わることはないのでは?と思います。 私自身も、特に教えてもらったわけ […] 続きを読む
ウクレレのチューニング、ヘルツとは? 更新日:2020/01/28 公開日:2019/05/10 ウクレレ チューニング あなたは、 ヘルツ Hz という言葉を聞いたことがありますか? 私は、ウクレレを始める前までは、 聞いたことはあっても、意味まで知りませんでした。 ヘルツとは 音の基準。 440Hzが国際基準でA(ラ)の音です。 ウクレ […] 続きを読む
ウクレレは気温差で音程・チューニングが変わる??? 更新日:2020/03/19 公開日:2019/01/25 ウクレレ チューニング 先日のレッスンでの出来事から、 チューニングに関する内容をお届けします。 こんな会話からレッスンがはじまりました 私のレッスンでは、開始時に必ずチューニングをしてもらいます。 けれど、その日、 生徒のCさんは、チューニン […] 続きを読む
ローGチューニングにする方法〜Low-G弦 更新日:2020/05/02 公開日:2019/01/11 ウクレレ弦 ウクレレのチューニングには、 ・Hight-G (ハイジー) ・Low-G (ロージー) の2種類あります。 それぞれの詳しい記事はこちらをご覧ください。 ウクレレのチューニング方法 ① ウクレレのチューニング〜ローG […] 続きを読む
ウクレレのチューニング~ロージー (Low-G) 更新日:2020/03/19 公開日:2018/12/17 ウクレレ チューニング ウクレレのチューニングの一つに Low-G ロージーチューニング があります。 文字の通り、 低い(Low)ソ(G)のチューニング という意味です。 本日は、Low-G チューニ […] 続きを読む
ウクレレと湿度の関係 更新日:2020/03/19 公開日:2018/08/29 ウクレレ メンテナンス ウクレレと湿度に関係があることをご存知ですか? 私は、ウクレレをはじめたばかりの頃は、全く意識していませんでした。 というより、知りませんでした。 ちょっとでも知っていると、 大切なウクレレと […] 続きを読む