本日は
「曲を弾くときに大切にしたいポイント」
についてお話ししたいと思います。

 

まずは質問です。

あなたは、ウクレレをどのように弾きたいですか?

  • 楽しく弾きたい
  • 曲が流れるようにスラスラ弾きたい
  • 優雅に弾きたい

などでしょうか?

 

これは、誰でもそうなりたいですね。

 

では、そのように弾くためには、
どうしたら良いのでしょう?

 

私の考えるポイントは3つ
  1. 指遣い・弾き方
  2. 曲の理解
  3. 想像力

です。

では具体的にお伝えします。

 

1、指遣い・弾き方

これは、基本的なことです。

その曲の指遣いや弾き方を理解し、
弾けるかどうか?

 

基本的なことなので、
まずは、これを習得しましょう。

 

習得する方法はただ一つ

レッスンで教えてもらった事を、
忠実に再現できるように弾く事

 

それって、ひたすら練習???

そんな声が聞こえてきそうですが、
練習は裏切りませんよ!!!

 

弾けば弾いただけ、
自分のものになります。

上達もしますし、
ウクレレ(楽器)も喜びます。

 

ウクレレを見ているだけでは、
残念ながら上達はしないのですね・・・

 

2、曲の理解

「曲を理解する」とはどのような事なのでしょう?

 

実際の曲目
荒井由美さんの「瞳を閉じて」を例にお話しします。

(「瞳を閉じて」が好きか?嫌いか?という気持ちは、
今は横に置いてお読みいただけたらと思います。)

  • 作詞作曲は、荒井由美さん 今の松任谷由美さん
  • 1974年にリリース
  • 歌詞は「風がやんだら 沖まで船を出そう・・・・・」
  • 長崎県立奈留高等学校の愛唱歌
  • 長崎県立五島高等学校奈留分校(現・長崎県立奈留高等学校)
    の女子生徒が「校歌を作って欲しい」
    とラジオ番組に依頼したのがきっかけになり、
    この曲が贈られた。
  • 荒井由美さんは、奈留島の自然や、
    この島を離れて暮らす友人のことを思って
    この曲を作ったそうです。

このような経緯がある曲です。

 

私が考える「曲を理解する」とは、
「このような内容を知っているか?」
という事です。

 

この内容を知っているか?
知らないのか?
は大きな違いになります。

 

是非、新曲を弾き始める前に、

「どんな背景の曲なのだろう?」

と、曲を理解する事をお勧めします。

 

 

3、想像力

想像してみて下さい。

あなたが「瞳を閉じて」
もしくは、他の知らない曲を初めて聞く時

  • その曲の説明が全くない状態で聞く
  • 「この曲は、奈留島の自然や、この島を離れて暮らす友人のことを思って
    荒井由美さんが作った」という事を知ってから聞く

 

どちらが心に残りますか?

 

やはり、
その曲の内容を知ってから聞く方が、
心に残るのではないでしょうか?

  • 自分と重ね合わせたり
  • 奈留島へ行ったことがなくても、メロディーから景色を想像したり
  • ちょっと切なさを感じたり・・・

 

弾く時も同じなのです。

曲の理解が出来ていると、
いろいろな想像をしながら弾くことができます。

 

このように、
想像力を膨らませて弾くことで、

荒井由美さんの「瞳を閉じて」が、

あなたの「瞳を閉じて」
になっていくのです。

 

 

それによって、
あなた自身、
そしてあなたの演奏を聞いた人が

感動したり
癒されたり
元気が出たり・・・

とても素敵なことですよね。

 

 

これらの3つのポイントは、
私自身も演奏する際に、
いつも心掛けていることです。

 

それなので、レッスンでも、

「今度の新曲は、受講生が知らない曲だな」
と思った時は、

弾き方をお伝えする前に、
必ずちょっとした説明をさせていただいています。

 

 

本日の内容を、
今後のあなたの演奏に取り入れていただけたら
嬉しく思います。

 

あなたも、ウクレレを奏でてみませんか?

もし、あなたがウクレレに興味をお持ちでいらっしゃるなら、また基礎からしっかりと学べるウクレレ教室をお探しなら、当教室の体験レッスンへご参加になられてはいかがでしょうか?

ウクレレは、楽器経験のない方でもはじめから弾きやすい楽器です。

楽器未経験の生徒さんが、体験レッスン(60分)で「きらきら星」が弾けるようになっていらっしゃいます(ウクレレ経験の有無によって課題曲は異なります。成果には、個人差があります)。

個人レッスンですので、あなたのペースやご要望に合わせて指導させていただきます。

また、最近は体験レッスンを受講されたうえで、ご入会なさるかどうかを判断される方も少なくありません。

かぎられた時間ではありますが“ウクレレのある生活”を、どうぞ体験しにいらしてください。

体験レッスンについて詳しくお知りになりたい方は、こちらをクリック⇒

ご予約・お問い合わせは、ネット・LINEから

友だち追加