【2025年の募集は終了しました】
アンサンブルを楽しもう!
ウクレレのアンサンブル・合奏を楽しみませんか?
いつもは個人レッスン、そしてオンラインという事もあり、誰かと一緒に弾く機会が少ない、もしくは全くないと思います。
皆さんで一緒に演奏するアンサンブルを楽しみたい方を募集します。
(当教室にご入会の方が対象です)
大変申し訳ありませんが、アンサンブルなので、会場参加が可能な方のみの募集とさせていただきます。
皆んなで一緒にウクレレ・アンサンブル楽しみませんか?
2025年の募集は…
アンサンブルなので、3名以上で結成します。
参加条件
- 2024年9月以前に当教室に入会された方
(それ以降に入会された方でも、ウクレレ歴が5年以上ある方は参加可能です) - リズム&ストロークがテンポ120以上
エクササイズA,B それぞれテンポ70以上で弾ける方 - 対面で参加が可能な方
- イベントに積極的に参加できる方
イベント参加が目標です
夏以降のイベント参加を目標にしていきますので、
最低でも3、4曲は完成させたいと思っています。
どのイベントに参加するかは、部員の方と相談しながら進めていきます。
イベント例(2024年の情報です)
- ウクレレピクニック(日本最大のウクレレイベント)
(横浜・7月開催) 1曲 エントリーフィーで参加、もしくは抽選 - ふなばしハワイアンフェスティバル
(東京ベイららぽーと・9月中旬開催)約15分3曲 エントリーフィーで参加、もしくは抽選 - ふなばしミュージックストリート(船橋駅周辺で行われる音楽の祭典・10月開催) 約30分 事前に音源審査あり
イベント参加時のエントリーフィー、交通費は別途必要となります。
イベントに参加ができなかった時は
YouTubeなどで動画配信
などを考えています。
体験会を開催します
- 今までアンサンブル部に在籍していない方
- アンサンブル部の体験会に参加したことのない方
が参加できる体験会です。
- 入部するかどうかは、体験会参加後に決めていただいてOKですが、入部を考えている方のみ、ご参加下さい。
- 入部は4月のみです。途中からの入部は受け付けておりません。
(体験会に参加できない方でも、4月以降参加できる方はその旨、お申込フォームにご記入下さい) - 入部基準を満たしていない方で、入部をご希望の方はメール・ライン・レッスン時にご相談下さい。
- 過去にアンサンブル部員だった方は、4月の練習会からのご参加で大丈夫です。
練習会をお休みする場合
通常の個人レッスン時にフォローします。
お休み時の会費の返金や、
途中で脱会する場合の返金はありません。
2023年アンサンブル部 ふなばしハワイアンフェスティバル演奏
2024年アンサンブル部 ふなばしハワイアンフェスティバル演奏
アンサンブル部にご参加の方の感想
同じ目標を持つ仲間がいることが良かったです。
*体験会の感想
ウクレレの音が好きなので、ソロとは違う体験をしたいと思いました。
他参加者の方を見て、勉強になりました。
*アンサンブル部に参加して
初体験が沢山あり、楽しかったの一言です。
毎日ウクレレを練習して、目標の大切さや、同じ目標をもつ仲間がいることを感じることができて良かったです。他の方の演奏を聞く機会もあって、モチベーションにもつながっています。
また参加したいです。
ありがとうございました。
Hさん
いつも以上に頑張れました。
*体験会の感想
いつも一人で弾いているので、「アンサンブルだとどうなるのだろう?」と興味があり参加しました。
皆さんで演奏すると、迫力のある演奏になるのだなと思いました。
*アンサンブル部に参加して
今まで一人で弾いていましたが、アンサンブル部に参加するようになって、普通にウクレレの話ができることができ、
今までわからなかったことや、仲間からのアドバイスなど、とても勉強になりました。
皆んなでイベントに参加することで、普段の練習以上に頑張れました。もし一人でイベントに参加するのであったら、上がってしまっていたと思いますが、5人のメンバーと一緒だったので、心強く演奏できました。
とても貴重な時間でした。
ありがとうございました。
Kさん
顔を合わせての練習が良かったです。
*体験会の感想
皆んなで合奏するのは楽しそうと思い参加しました。
これから練習して、楽しみたいです。
*アンサンブル部に参加して
いつもは個人レッスンなので、皆んなで音を合わせるのは楽しかったです。
皆んなに遅れていると、追いつけるよう頑張る張り合いがあります。
実際に顔を合わせて練習するのも良いですね。途中、アクシデントもありましたが、皆さんが協力してくれて有り難かったです。
ありがとうございました。
Yさん
メンバーとの演奏、イベント参加が楽しかったです。
*体験会の感想
他の方と演奏をしてみたかった。
ウクレレ好きの、自分より上手な方と接することは大事なことだと思った。
*アンサンブル部に参加して
いつもはオンラインで、リアルに先生にお会いできただけでも感動なのに、他の方とも一緒に演奏できて、とても良かったです。
モチベーションも高く、レベルも自分よりずっと上の方達と演奏できたことが刺激になりました。
音楽に対して苦手意識があるのですが、ステージであたたかいお客さんの前出演奏して、
「あ〜楽しい!」と思えました。参加してすごく良かったです。
ありがとうございました。
Sさん
自分の音の響きも良くなった気がします。
*体験会の感想
合奏は好きなのですが、参加前は皆さんのレベルがどうなのか?不安でした。
参加してみると、とても楽しかったです。
*アンサンブル部に参加して
ソロ演奏に比べて、メンバーに迷惑をかけないようにと、練習に熱が入りました。
本番(イベント参加)だけでなく、それぞれの練習会も小さな発表会のような気持ちで臨めて、自分の音の響きも良くなってきた気がします。
メンバーも会うたびに上達していて感心しました。参加して楽しかったです。
前山さん
ぜひ結成したいと思っておりますので、
あなたのご参加、お待ちしております。
- 入部したい方
- 前向きに検討中の方
2025年2月25日(火曜)23:59まで
に下記のフォームよりお知らせ下さい。(LINE、メールでのお申込はお控え下さい)
正式入部は体験参加時に決めていただけたらと思います。
募集人数によっては、チーム数を変更する場合もあります。
いろいろなレベルの方が集まると思いますので、その方にあったパートをお願いする予定です。
演奏曲は、部員からの意見を伺い、講師が決めさせていただきます。
半年の期間限定です。
回答期限の翌日以降、
お申込み頂いた方へ詳細をお知らせします。
皆んなでアンサンブル楽しみましょう!