先日、歌舞伎座での公演、
「壽初春大歌舞伎」
を見てきました。
今年初の歌舞伎です♡
今回の演目は、
金閣寺
蜘蛛の拍子舞
一本刀土俵入り
どれも初めて見る演目で、
お正月らしさ満載でした。
全体をとおして、
中村七之助さん 素敵でした。
金閣寺では、女形。
七之助さんは男性なのに、
本当の女性以上に女らしい、色っぽい、キレイなんです。
今回は、今迄以上に、そんな感じが増していました。
そして、
蜘蛛の拍子舞では、男形。
これも、凛としていて素敵でした。
この時の、
玉三郎さんの女形も、勿論素敵でした!
その玉三郎さんからは、
「大丈夫だよ」というような、安心感をいただいたような感じでした。
ちょっと嬉しかった♡
お囃子も、
特に三味線は、ウクレレと同じ弦楽器という事もあり、
ソロパートの演奏時は聞き入って、見入ってしまった。
歌舞伎では、ソロパートの演奏とは、言わないのかもしれませんが・・・
ああ〜楽しかった!
また、機会を見つけていきたいなぁ〜